やわらか食は、加齢や疾患に伴い、かたいものや大きいものは食べづらく、飲み込みづらいことがある方にあっている食事形態です。
きざみ食、ミキサー食と違って、見た目がそのままであるのが特徴なので食欲もわきやすいというメリットがあると言われております。
ここでは、やわらか食の解説と、やわらか食ときざみ食、ミキサー食の違い、そして、やわらか食デザートの事例を紹介します。
やわらか食とは
やわらか食、きざみ食、ミキサー食の違いについて


やわらか食デザートの事例
やわらか食デザートの弊社おすすめ商品を紹介します。
ギュッと完熟シリーズは、見た目はカットフルーツそのものの形をした新感覚デザートです。やわらか食なので、高齢者や咀嚼力や嚥下力が弱くなってしまっている方でも簡単に食べていただけます。また、ミキサー食の方にも適せるように簡単にスプーンでつぶして食することができるので、やわらか食からミキサー食の方までどなたでも、このデザートを提供できるので、別々にデザートを準備する必要はありません。
この商品はユニバーサルデザインフードの基準で「舌でつぶせる」の基準を満たしております。
味は白桃、りんご、和梨の3種類をラインナップ、これらの3種類で季節感を出すことも出来ます。
パッケージ(袋)にも工夫がありまして、チャック付き袋を採用しており袋に30粒(定量)入っていますので、食する方の必要量に合わせて冷凍庫から取り出し、お皿に盛りつけ解凍するだけです。
使用した後に廃棄するのもパッケージ(袋)のみで、余計なプラスチック容器(入れ物)などを廃棄する必要がありません。
栄養素については、3粒(50グラム)で80キロカロリーを摂取できます。また、普段のお食事では摂取しにくいとされている鉄分も3粒(50グラム)で6ミリグラムを摂取できるので、低栄養を予防できる商品となっております。
まとめ
いかがだったでしょうか?
やわらか食は形を残すことで見た目もよく、意欲をもって食事をしてもらえるので、結果、残食を減らす効果もあるとされています。
やわらか食の他にも、きざみ食やミキサー食などの種類もありますが、それぞれメリット・デメリットがある食事形態です。
ここで紹介したやわらか商品ギュッと完熟シリーズは、やわらか食からミキサー食の方のどんな方にでも食していただけるデザートです。
そして、食事を提供する方の一番大事な要素としては、食する方の体調などに合わせた食事形態を準備することが大事だと考えています。
また、「業務用デザート・業務用スイーツ.com」では、冷凍デザートを始め、高齢者向けのデザートなど、様々な業務用デザート・スイーツを提供しております。無料サンプルもございますので、すこしでも気になった点がある方は、下記よりお問い合わせください。