「食べる量が減って体重が落ちてきた」「よく風邪をひくようになった」「体力が落ちてきた・疲れやすい」など、こんな話が周囲から聞こえてきませんか。
高齢になると、筋力低下や免疫力の低下などから本来、健康な身体に必要な栄養素が摂取できない状態になりやすいと言われております。
これは、食べ物をうまくたべられなくなっていたり、消化吸収力が低下してくることでおきる低栄養状態です。このような低栄養状態になる前に食生活を見直し、栄養補助食品などを上手に活用し、低栄養を予防しましょう。
高齢者に多い低栄養状態
高齢者が低栄養状態になるには、いくつか要因があります。
身体的理由
筋力の低下から歩行や重い物を運ぶなど行動が億劫になります。そのため、買い物が麺やパンなど軽い食べ物を購入しがちです。
食事を作る方が、足腰が痛いなどの理由から長時間立っていられずに調理を簡単に済ませ、栄養の少ない加工品や、品数を減らすこともあります。
咀嚼力や嚥下力が低下し食べること自体が億劫になり、食事回数を減らす場合もあります。
社会的理由
独居や社会的な孤立、過疎地域など交通手段にも制限がある場合は、買い物に出かける回数が少なくなります。
周辺環境に生鮮食品が無いなどの理由から生鮮食品の購入を控え、保存のできるパンや加工品、即席麺やレトルト食品などの購入が多くなる場合があります。
経済的に困窮している場合も、食べる量を制限したり偏ったりします。
精神・心理的理由
高齢者は、配偶者やペットとの死別による喪失体験から精神的ストレスで食欲が低下する場合があります。
他の喪失体験としては、加齢による身体的衰えで以前は出来たことが出来なくなったという事からも生まれます。これらの喪失体験から他人との関わりを閉ざして孤立感からの精神的ストレスにつながり食欲が低下する場合があります。
また、認知機能の低下から同じ物ばかりを購入したり、味付けがおかしくなったり、作る料理が限られるなどの行動が原因となる場合もあります。
高齢者に必要とされる栄養素とは
高齢者に必要とされる栄養素としては「タンパク質」「ビタミンB6」「ビタミンB12」「鉄分」「食物繊維」「亜鉛」「カルシウム」「エネルギー」などがあげられます。他にも大事な栄養素はありますが、ここでは特に目立つものをあげてみました。
また、これらの栄養素の中でも低栄養状態を予防するためにはタンパク質、エネルギーがポイントになってきます。
タンパク質とエネルギーが不足することを「PEM(Protein energy malnutrition)タンパク質・エネルギー欠乏」といい、寝たきりや死亡のリスクが高まると言われています。
食生活の改善を意識してみましょう
まずは、食生活の改善を意識してみましょう。栄養素を補う食べ物を上手に料理に取り入れていきましょう。
「タンパク質」… 卵・肉・魚・牛乳・大豆など
「ビタミンB6」… レバー・卵・緑黄色野菜など
「ビタミンB12」… レバー・卵・肉・魚介類など
「鉄」… 牡蠣・鰹・春菊・枝豆・ほうれん草・あさりなど
「食物繊維」… 野菜(芋・ゴボウ・レンコン等)・豆類・きのこ・海藻など
「亜鉛」… 牡蠣・牛肉・米など
「カルシウム」… 牛乳・バター・桜エビ・しらす干し・豆腐・チーズなど
「エネルギー」… ごはん・麺・パンに主菜・副菜・量が食べられない時は、バター、マヨネーズ、クリームチーズ、生クリームなどの脂質の多い食品をプラスしましょう。
1日3回の食事にこだわらず1回の食事でたくさん食べられない時は回数を増やしたり、おやつ時間(10時、15時)を作るのも良いでしょう。
上手に栄養補助食品を使いましょう
量が食べられない高齢者に向けに少量でもエネルギーが摂取可能な栄養補助食品、栄養素を配慮した栄養補助食品もありますので、上手に活用してみてはいかがでしょうか。
弊社で販売している「ギュッと完熟シリーズ」は、見た目はカットしたフルーツそのものですが、3粒(50グラム)で80キロカロリーを摂取可能(100グラム当たり生の桃や和梨は38キロカロリー、生のりんごは53キロカロリー)で、鉄分は6ミリグラム(日本人70歳以上の摂取推奨量は1日当たり、男性7ミリグラム、女性6ミリグラム)摂取可能な商品となっております。
「和みのひととき(プリンシリーズ)」は、1個50グラム(少量)で高齢者にも必要とされているタンパク質5グラムと亜鉛5ミリグラムの摂取が可能な商品です。
当社おすすめ!和みのひとときプリンシリーズはこちらをクリック!
「和みのひととき(ゼリーシリーズ)」は、1個50グラム(少量)で高齢者にも必要とされているビタミン11種類と亜鉛5ミリグラムの摂取が可能な商品です。
当社おすすめ!和みのひとときゼリーシリーズはこちらをクリック!
まとめ
いかがだったでしょうか?
高齢者は、身体的理由、社会的理由、精神・心理的理由から低栄養状態になる要因がありますので、必要とされる栄養素を意識しながら食生活の改善につとめましょう。
また、上手に栄養補助食品などを使いながら不足しがちな栄養を補うことでができれば、低栄養の予防になるのではないでしょうか。
また、「業務用デザート・業務用スイーツ.com」では、冷凍デザートを始め、高齢者向けのデザートなど、様々な業務用デザート・スイーツを提供しております。無料サンプルもございますので、すこしでも気になった点がある方は、下記よりお問い合わせください。